3月のペアリングワイン試飲会

3月のペアリングワイン試飲会を行いました。

初回よりも参加人数が多く場所も初めてだったので色々と戸惑うことも多かったですが

無事終えられてホッとしています!

写真を撮る余裕はなかったので全部お客さまからいただきましたキラキラ

こちらは先日行ったレストランで、『うま藻』を知って採用しました。

出汁のようなアクセントになって皆さまから好評でしたビックリマーク

 

プルミエランディブ(白)×新じゃがとエビのミモザタルタル

シュナンブラン100%なんですが、こちらは1,2番くらい人気だったんじゃないかと思います。
花梨を想わせる果実味に金木犀のような魅力的な香り。厚みのある果実味ときれいな酸、やさしい旨味を持ちます。
蜜や紅茶も現れる美しい余韻が長く続きます。
酸がキリっとしているので新じゃがのねっとり感、エビのタルタルの酸味と合わせて。

 

マーニ・コンタディーネ 2021(ロゼ)×ココナッツチキン

ロゼなんだけど、紹興酒のような深みがあって琥珀色の輝きのある濃い外観。マセラシオン無しなのにロゼとは思えない極上の充実感があります。飲みごたえのあるロゼはスパイスの効かせたチキンと合わせました。

 

 

サン・マルティーノ 2020(赤)×ちまき

コクのあるネッビオーロ100%、男性的で熟成感のあるネッビオーロ王道の魅力を味わえます。コクがあるので、ちまきも砕いたくるみと素揚げした干しエビを入れてコクをだしています。

 

砕いたクルミを入れるアイデアは先日いただいたケータリングから。

ちらし寿司にクルミが入っていて食感が良く酢飯にも合うな、と思いました。
 

プピーユ 2019(赤)×焼き芋のガトーショコラ 金柑添え

こちらのワインも1,2位くらいの人気でした。
ボルドーで最も高価な赤ワインのひとつペトリュスにブラインド・コンテストで最後まで張り合ったという有名な逸話を持つワイン。

意外にもこのガトーショコラが大好評で、お店だしたほうがいい、と言ってくれた方も。。笑い泣き

(試作で自分で食べたのはまあ普通かな?と思っていたので‥)

ただのガトーショコラではなく焼き芋や金柑を添えてそれぞれの味とペアリングできたのも良かったみたいです。

 

次回は5月。また試作に色々悩むと思いますが頑張ります!